出産は病気ではないため保険が適応になりません。全額自己負担なのでだいたい平均で50万円程度かかると言われています。
そんなにかかるのかと驚く方もいると思いますが、出産には助成金がありますのでご安心を。助成金を合わせると負担額が0~30万円程度になるので必ず申請をしましょう。
この記事は申請をすることでもらえる助成金についてご紹介します。出産をこれから控えている方々や出産直後の方の参考になれば嬉しいです。では始めていきましょう。
出産育児一時金
こちらは赤ちゃん1人に対して42万円支給されます。うまれたら速やかに協会けんぽへ申請をしましょう。
*直接支払制度を導入している施設の場合
協会けんぽから医療機関に出産育児一時金を支払う仕組みのこと。こちらの場合は病院費用から42万円を引いた金額を支払うので、大金の用意をしなくて済みます。
【申請に必要なもの】
- 出産育児一時金支給申請書
- 本人確認書類
- 出産費用の領収書・明細書のコピー
- 健康保険証
わたしの奥さんの場合は前期破水から始まり、入院して促進剤を使用しての分娩。3度裂傷を伴い縫合手術。合計で9日間入院していくらだったのか、今後報告したいと思います。(ただいま今入院中です。)
児童手当
国内に居住している児童がもらえる制度で、中学校修了までは毎月1~1.5万円が支給されます。こちらは親の所得や住んでいる自治体によって内容が異なりますので、居住地域の自治体にご確認ください。
子が出生してから15日以内までに申請しましょう。出生してから15日を過ぎると翌月からの給付になり1ヵ月分損してしまいます。
【申請に必要なもの】
- 児童届認定申請書
- 健康保険証
- 普通預金通帳
- 本人確認書類
15日以内に必要書類が集まらず申請できない場合には、認定請求書を自治体のホームページからダウンロードし15日以内に提出しましょう。ひと月分の1~1.5万円もらえないのはもったいないです。
高額療養費
こちらは何らかの理由で保険適応になった場合、ひと月分の自己負担分の医療費が最大で約9万円になる制度。払いすぎた分は協会けんぽに申請するともどってくるので忘れずにおこないましょう。
【申請に必要なもの】
- 高額療養費支給申請書
- 健康保険証
- 普通預金通帳
- 医療費の明細書・領収書
帝王切開は保険適応になります。はじめから保険を使用するのであれば先に、協会けんぽに申請をして限度額認定証を取得しておくと大金を使わずに済みます。保険適応のケースを下記の記事でまとめたのでご覧ください。
出産は保険が使えない?保険適応ケースもあるのでご紹介
どうもラジかなです! みなさん奥さんが出産したあと、 この手術って保険適応になるのかな 促進剤って保険適応になるのかな こんな悩みありませんでしたか? わたし ...
続きを見る
ちなみにわたしはポイントをためるためにクレジットカードで病院費用を支払い、高額療養費制度を利用して金額の払い戻しを受ける予定です。
仮に病院費用が50万円かかっとして、クレジットカードのポイント付与率が1%だった場合
500,000円×0.01=5,000円
5,000円分のポイントが返ってくるのでお得。少しでも得したい方はおすすめです。
医療費控除
1年間の自己負担分の医療費が10万円を超えた場合に、税金の一部がもどってくる制度。出産をしたら10万円は確実に超えるので申請しましょう。
こちらは確定申告が必要ですので年末調整のみの会社員の方は忘れないように注意してください。
【申請に必要なもの】
- 確定申告書
- 申請者の口座振込番号
- 医療費明細書・領収書
*ふるさと納税をワンストップ特例で申請している方
余談ですが医療時控除で確定申告をした場合、前の年のふるさと納税が無効になります。再度ふるさと納税を確定申告する必要がありますのでこちらもご注意を!
わたしは副収入があるのでふるさと納税は確定申告でおこなっています。今はスマホで簡単に申請でるので今後こちらもご紹介していければと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。最後まで見ていただきありがとうございました。
以上、ラジかなでした!